361434 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Welcome my site

Welcome my site

知ったかぶり用語【S】更新済☆

【S】

☆:第9版追加分



[S]

いろいろな意味があり、メーカーによって異なる。

 ・自社社員のことを指す
 ・すごい人のことを指す
 ・スゴい人のことを指す
 ・スゴイ人を刺す   

[SANサーバ]
 零号機では一つが死んだら全てが消える。だが初号機ではクラスタサーバと同じ定義である。
 ただし伍号機になると零号機と初号機の長所を兼ね備え、そして他のサーバを食らう(特に弐号機) 。

[SAP]
1) ザ・ビースト。最近はかなり不調。
2) [英] Southern All Programmerの略。夏になると活発になるベテランプログラマのこと。  

[Sasser]
 敵味方11人ずつに分かれ、手以外の部分だけを使って
 ボールを相手陣地のゴールに入れるスポーツ。

[Safe Mode] 【一般】
 野球において「セーフ」の判定を甘めに設定する方式。
 ジャイアソツ戦の審判が標準装備していることで有名。
 審判は同チームの攻撃回時にSafe Modeで再起動している。

[Safe mode]

 プロジェクトが進行できなくなった場合にSE,PG全員でこの呪文を唱え、PCを起動する。
 3/10の確立で、起動に成功し全員が助かる。
 7/10の確立で、起動に失敗しdeathmaを召還してしまう。
その場合、当然デスマ進行となる。 別名:システム黒魔術

[SARS]

1) マスクを被った市議会委員のこと。
2) 中国製のプログラマーズウイルス。感染したが最後、少なくとも2週間はシステムが停止する。
  これはバーチャル・リアルを問わない。

[SARS]

 プログラマに欠けている4大要素の頭文字。
 Sex    (‥‥)
 Amusement (楽しみ)
 Rest    (休息)
 Sociality  (社会的な行動)

[SARS]

 さぁ?ズと表記する。
 いざとなると日本語が判らないふりをしてすっとぼける困った人達のこと。
 時にはネイティブの日本人でもこの手を使うことがある。

[SASI] 釣りえさ。ハエの幼虫の上品なエイリアス。

[SAX]
 TDKのハイポジションカセットテープの最高峰。
 広大な入力レンジ、高速な応答、力強くかつ繊細で、全く文句の付けようのない名品。

[Save and Exit] アプリケーションを終了する際はセーブすることを忘れずに。

[scanf] 多用する奴は下手糞。

[SCCS]
 最新、チェック、抽出、差分の略。 いつも最新のソースを追っていないと気が済まない人間のための
 ソースコード管理システムのこと。

[Scheme]
 成人男性が「好きーム」と、のたまいながら女性に擦り寄る様子。
 こんな輩は皇国の名のもとに粛清するべきである、そいつがScemeの達人ならなおのことだろう。

[SCO]
1) サンタクロースオペレーションの略称。人の家に無断で上がり込むような非常識な行いを指す。
  自分達がヴァカだと判っていながら退けなくなってしまった、カワイソウな詐欺師集団。

2) readme.exe等をクリックするとDoS攻撃してしまうサイト。ただいま「WORM_MIMAIL.R」が流行中。
3) サンタ・クロース・オペレーティングシステム。トナカイの飼育管理やプレゼントの在庫管理に使われる。
  フィンランド産だが出荷本数が極めて少ない。  

[Scr Lk]
 スクリーンセーバに好奇心から適当なパスワードを設定して、そのパスワードを忘れてしまった状態。
 初心者が陥るトラブルの中では軽微な部類に入る。

[ScrollLockキーの使い道]
 キーボードの右上にある緑色のLEDが生きていて本当に点灯するかどうかを確認するためのキー。

[Scroll Lock キー]
 標準キーボードに搭載されている、意味のないボタンの1つ。
 LEDは点灯するものの、スクロールは一向にロックされない。

[SCSI]

 S:すごく
 C:かっこいい
 S:先進的な
  I:インターフェイス  SASIの次の規格。

[SCSI] 透かしと読む。「電子透かし」の略である。

[SCSI]
 正しくはスカシ・インタラプト。
 管理職クラスの重要な会議中で行うことによって、すべてを白紙に戻すというもの。

[SDK]
 Software Development kids の略、デスマに陥っているPGが夢見る小人。
 朝までにソフトウエアを完成させていてくれる。

[SDK] イ主友電工株式会ネ土の略。

[SDRAM] スーパーデフォルメラム。アニヲタ専用。

[SDK] [英] Self Difense KDE の略。
 その名の通り、自己防衛本能を備えたKDEである。うかつにアプリケーションをインストールしたり
 M$風にデスクトップをカスタマイズしようとすると防御システムが作動し、ユーザーを排除する。

[Sヨ] そんな用語は存在しません。

[SE]
 「す」の後の文字。「そ」の前の文字。
 ひらがなやカタカナの「せ」がエロイという理由からローマ字で表記するようになった。

[Second Life] 死後の世界のこと。死んだら驚いた。  

[SE-Linux]
 SEさんが"Windowsなんて卒業しましたよ"とか訳わからんことを
 ほざく為の仕様をしているとされたLinux。実は他のそれと何にも変わらない。

[SEO] [英] System Engineering Operation
 情報システムの構築計画のこと。本来は規模に拠らないが、小規模な計画ではあまり言われない。

[SEはつらいよ]
 現場監督のSヨおやっさんとデジドカのヤマさんのタコ部屋半生記を描いた作品。
 第1作の「SEはつらいよ」からはじまり「タコ部屋から愛を込めて」「飯場からの逃亡」
「フーテンのヤマ次郎」など全48作にのぼるロングランを記録したシリーズとなっている。

[Security Hole]

 名前欄に[ふしあなさん](>>744参照)の呪文を唱えると、生成するされるもの。
 プロバンス地方では、人を呪うとこれが二つできるという言い伝えがあり有名。

[segmentation fault] 読み:せぐめてーしょん・ふぉると

1) おかしな垣根を作って不幸になること、
  昔の代表は東西ドイツ、今はPGとSEの境界がある。別名:bus error
2) 異物が混入して脆くなったセメント。

[SELECT * FROM HOGE] 禿の庄屋の蔵から米を盗むこと。 一揆の蔑称

[SGA]
 2ちゃんねる用語の亜種、たんにsageを打ち間違えたもの。
 類似例として[UGA]が存在する。

[SGI]
 超高級ワークステーション、サーバで家が1件買えるほど高価
 アメリカの子どものお菓子と同じくらいくどい色合いでおもちゃみたいな色合いが特徴。 

[SHOW-A]
 デジドカを職人の域にまで引き上げた功労者、漢のなかの漢。
 若者を中心にチーム★SHOW-Aなどのムーブメントを巻き起こした。
 あと「至急仕事をください」。

[SH-Mobile] JPhoneのシャープ製の携帯電話のシリーズの総称。

[SI] 読み:システムインテグレーション。
 ITバブルの夢を追う若者たちが、顧客の在来システムをバラし、まとめ、利鞘を稼ぐための常套手段。
 往々にして在来システムを理解しないまま着手することが多い。

[simula]

 派遣社員に背後から襲われそうになっているマネージャー、リーダーのこと。(語源) 志村  

[sizeof]
 痩せよう痩せようと思うんだけど、動かないし時間もない職業柄
 なかなか痩せられないこの「体」50%オフ

[SIer]  SI単位系に固執してクソニースレをageまくる人のこと。
[sleep] コードレビューの時、あまりにも醜いコードをみせつけられて昏睡状態に陥ること。

[Smalltalk]
 SmalltalkはSystemDictionary のインスタンスである。
 最近では "Let’s have a Smalltalk" というのは「オジさんと朝までXPしない?」と同義であり
 うかつにwhy notとかsureなどと返事をしてはいけない。

[Smalltalk] いわゆるひそひそ話しの意。

[SMF] [英] Sadist and Masochist Freak/責め・責められる事に熱中する者。

[SMP]  SMAPの書き間違え。

[SMP]
 休憩と称して社内、社外を問わず歩き回ること、つまり散歩。
 社内でやられると、他人の仕事を邪魔したりして迷惑なことこの上ない。

[SMTP] SMAPの書き間違い。

[SNS] [英] SE Netrwork Service
 SE間でマの情報を交換するためのサービスだが
 虚偽登録や架空登録が問題になっているらしい。SEの紹介がないと入れない。 

[SOA]
 「そろそろ俺は上がります」割り込み。
 標準的なプログラマは平日17時~18時頃にこの割り込みをかけて帰宅する。
 デスマになると、上司がこの割り込みをフックしてIPLをかけるという技を使うことがあるが、
 やりすぎるとプログラマは暴走したりハングアップしたりすることがある。
 電源再投入という凶悪な手段を使う上司もいるが、約50%の確率でRIPフラグが立って死亡する。 

[SOAP]
1) 泳ぐサイボーグ(水泳界のM.シューマッハ)、イアン・ソープの事。
2) ♂共が逝く高めの風呂屋の事。
3) プログラマー同士の合コン→お持ち帰りの際に行われることの多い○×プレイの俗称。
4) ソープオペランドの短縮型。
  主に主婦向けに開発された昼間に放送される、通俗的な連続テレビドラマの情報交換に用いるプロトコル。

[SOAP] 【IT用語】
 XMLをベースとしたメッセージ交換のためのプロトコル仕様。
 XMLをベースとする関係上、タグ長が膨らんでしまう傾向は避けられない。
 これに伴ってトラフィック量が石鹸の泡のごとく増えてしまう可能性があることを
 皮肉って名付けられた経緯がある。バブルやワームではないのは謎である。

[SOAP]
 ちょっと前の製品の特徴を他の製品に使うと、新製品として売り出せる。
 ActiveX、COM、COM++、その周辺技術の名称の数を数えてみよう!。

[Socket]

1) オリンピックの新種目。球技。1024本のピンを植えた球を使用し、
  相手のゴールに備えられたSocketに挿した回数を競う。日本は勿論初戦敗退。
2) 一つのポートで二つの相手と同時につなぐ二股ソケットの開発が
  某大企業の礎であったことはあまり知られていない。 

[socks]
 ankle regionの保護方式。数年前まで疎(loose)な結合が主流であったが、最近は廃れつつある。 

[Soft Ether] やわらかいエサの商品名。ネコもまんぞく♪ 

[SoftICE] アイスクリームのように固まるソフトだけを開発する企業を指す。

[Software Craftmanship]

1) 仕様書の冒頭に必ず記述されるもの「我々は~ソフトウェアクラフトマンシップにのっとり~」
2) あまり乗りたくない船。

[SOHO] Small Office/Home Office の略。
 自宅勤務者を指す場合が多い。自己管理が出来なければ一日中2chに入り浸り、納期前に死ぬ羽目にも。
 無責任な管理職の総称とも言う。

[SOL] スーパーOLの略。絶滅危惧指定種。

[Solaris]

1) テトリスの亜種。落ちゲーの最高峰だが、意外にに落ちない。
2) 映画「ルパン三世 カリオストロの城」のヒロイン、クラリスの妹。12人姉妹の一人。
3) [Solaris] 目立に恨みでもあるのか!!
4) [惑星ソラリス]のハリウッドリメイク版。映画通には不評をかった。
  やっぱタルコフスキー監督版だよな。

[SONY]

1) Small Office in New York ニューヨークの貸事務所。
2) 高性能自爆装置のこと、別名【SONY Timer】

[SONY TIMER]
 Windowsの隠しAPI  CreateSonyTimer で作成するタイマイベント。
 発行したプロセスが停止していてもコンピュータがサスペンド状態でも、一年後にそのイベントが来るという。 

[SourceForge]
 本当はSourceForgetにしたかったらしい。
 SourceForget.netのドメインを取り遅れたため仕方なく妥協した名称。
 ソースを忘れたときに備えて保管しておくサービスを提供する。

[Sparc] 面白いほど良く落ちる‥。

[SPARC Station]
 よくショートし火花を散らすことからそう呼ばれるようになった
 某$社のワークステーション。

[SPAM] SMAPのPとMを入れ替えた物。アンチスマップ集団のことを指す。

[SQL]

1) 後ろを振り返りながらニヤついている、ムカつく顔の亀のこと。
2) 3大言語(VB,HTML,SQL)の1つ。
3) Super Question mark Language クエスチョンマークだけで記述する第4世代言語
  今後のISOによる標準化が待たれる。

[SQL] [英] Super Q-chan LimitBreak
 犬に追いかけられたQ太郎が放つ、年一回しか使えない超弩級の必殺技。
 1943年におきた鹿児島危機を最後に全国で確認されていない。

[SQL]

 そんなクマにLeadされねー という例のAAのインドネシア北部での愛称。  

[SQLインジェクション]
 ソースコードにSQLを注入すること。
 Pro*Cなど特殊なプリプロセッサを使って実現する方法と文字列内に記述してこねくりまわす方法
 文法エラーを省みず直接記述する方法に大別される。 

[SQL鯖]
 【名称】えすきゅうえるさば
 【分類】DB目M$科
 【特徴】病原体が寄生していることが多く、強い伝染性を示す。
     誤って口にした場合は激しい下痢と嘔吐を繰り返す。

[SQL Servar]
 マを煩雑な作業から解放してくれるという触れ込みの霊験あらかたなサーバ。
「すくえるサーバ」と読む。

[SSE]
 どんな難しい設計も、一瞬でこなしてしまうすごいSE。
 彼の脳にはPowerPC G4/1GHzが10個ほど仕込まれているという噂。

[SSH]

 しまった。知らない間に、一人で残ってる。
 もう寝よう... 03/10/09 03:11

[SSL]

1).Small SL / 小型の蒸気機関車のこと。
2).Secure Socket Liar. / 保護されたソケットの嘘吐き。
  保護された安全な通信だが得られる情報は出鱈目である状態を指す。

[SSL-VPN] キュッキュッボーン(Small-Slim-Large)なスタイルをしたべっぴんさんのこと。 

[startx]
 txを開始する、すなわち通信業界でいうところの「送信開始」である。
 start txと書くべきだが、面倒くさがり屋で有名な某SEが学会でこう発表してしまったため、
  t が1文字足りない状態が常識となってしまった。

[StdAfx]
「StdAfxは、StdWinとするのが正解であった」と製作スタッフは漏らしたことで有名なWindowsのGUI開発用ライブラリ。
 この話題になると、某島社員とその信者が召還され、スレが荒れる原因となる。

[stdcall]
 スタッド・コール。医療では他病棟への緊急応援要請のこと。
 PGではデスマへの緊急応援要請のこと。

[Steve Jobs] マッキントッシュを作って首になった人だが、ピクサーやiMacを作り、返り咲いた人でもある。

[stdio.h]
 C言語を利用する上で重要なおまじない。
 このお呪いを忘れると、コンパイルエラーが発生することもある。
 文言を間違える初心者も多く、studio.hなどと記述し、正体不明のコンパイルエラーに悩まされることもある。

[STL]

1)  [英] Standard Template Libraly /STLを使うくらいなら作った方がまし。
2) 昔は専用の定規が使われたが、いまはvisioなどで代用される。

[STL]
 Steel(鉄鋼)を株式用語で呼ぶ呼び方。半導体産業が盛んになる以前は
「産業のコメ」と称され、経済の指標として大きな役割を担っていた
 転じて、かつての巨大産業のなれの果てを指す場合が多い、現在では主に「IT」の事を指す。

[StoreAge]
 消費税がなかった頃を知らない世代。
 「情報」が高校で教えられるようになったせいで、ソフトウェア業界へのDQN大量流入が危惧されている。

[Storage Area Network Disk] OSXでの.Mac by Jobs

[Storage Virtualization]
 和訳:「在庫の仮想化」
 実際には存在しない商品の在庫を、存在するもののように見せかけること。
 ソフトウェア業界では常態と化している感がある。

[strap] Cの標準関数 String Trap。文字列に罠を仕掛けて、プログラムを混乱に陥れる。

[Strip] あちゃー。ねじ山舐めちゃったよ。

[SUN]

1) くちだけで何もできない能無しさんカンパーニー。
2) 日曜日を指す。但し、休日という意味ではない。

[SVC]

 M$が圧倒的なシェアの高さを背景にコンピュータ・メーカーなどに対してに圧力をかけること。

[SVC割り込み]
 にっちもさっちもいかなくなった時にエライ人たちのところにのりこんで直接交渉すること。
 使い方を間違った場合はアクセス違反か特権命令違反が発生し、当事者たちはあぼーんする。
 別名:直訴、直談判

[SVN]
 シングル・バンパイア・ニュートラル(single vampire neutral)
 某ダンジョンRPGにでてくるモンスターが一人で出現する現象。
 なお、性格は”中立”である。

[swf] ActiveX や Javaアプレットなんかと同じようなものを他社が作るとこんなにまともになるという例。

[sybian]  DBのカラム名でよく見掛ける「採番」の間違ったスペル。
[Symbian] 要するに「新聞」。

[synchronized] 「辛苦・労無いズ」の和製英語。 毎日のほほんと過ごしている無責任・無能集団の総称。

[SYNTAX ERROR] 読み:しんたっくすえらー

1) コンピュータがプログラマに喧嘩を売る際に使う言葉。
2) 2003年度から導入された、Unix Sycコマンド実行税を脱税すること。
3) 東京都知事の犯した間違い。

[System] システムと名が付くものほどつまらない物が多い。

[SystemCall]
 たとえ、真夜中プログラムに不具合があった場合でも
 コンピュータからプログラマに電話で連絡がなされる仕組み。
 1984年頃までは機械語を音声化しただけのノイズで話されるので、プログラマはそれを聞き分ける必要があったが
 その後、人口音声化により意味を理解することが容易になった。

[System.Windows.Forms.Formクラス]

 TBS系で放送されていた、3年B組金8先生が受け持った生徒たちが作った同窓会の正式名称。

[SYSTEM V] 超電磁マシーン合体システムのこと。

[SysV] [英] Systematic violence 仕様変更などを繰り返して精神的暴力を与えること。

[SyntaxSugar] 運動不足も大丈夫、胃にもやさしいプログラマー御用達の甘味料。

次てぇす‥

前へ  次へ


© Rakuten Group, Inc.